【保存版】シーバスロッドの基礎知識と選び方、主要メーカーまで完全網羅!

【保存版】シーバスロッドの基礎知識と選び方、主要メーカーまで完全網羅!

【保存版】シーバスロッドの基礎知識と選び方、主要メーカーまで完全網羅!

 はじめに

川・湾・サーフなど様々なフィールドで、日本中のどこででも楽しめるシーバスゲーム。昼夜問わず狙えるのも人気の秘密です。

これからシーバスフィッシングを始めたい方、始めたばかりの方、シーバス以外にも他のターゲットを狙いたい方にとっても、シーバスロッドを選ぶ際に必要な情報をご紹介します。

1.シーバスロッドについて。

シーバスとは?

いわゆる『スズキ』。

スズキ科スズキ目の魚で、小魚やエビなどを捕食するフィッシュイーター。

大きさで呼び名が変わる出世魚で、関東では30~40cm程までの魚体を『セイゴ』と呼び、60cm程までを『フッコ』、それ以上を『スズキ』と呼んでいます。

関西ではフッコを『ハネ』と呼んだりしています。

主にルアーマンは、総称して『シーバス』と呼ぶ方が多いです。

同じ『スズキ』でも、マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキが居り、生息域が異なります。

『シーバス』と呼ばれるのは、この中でマルスズキにあたります。

生息域は、湾内や川の河口などの汽水域、サーフ、磯などで、そういったエリアでシーバスを狙う事ができます。

シーバスロッドの特徴

使用するフィールドによって、ロッドの長さと硬さが全く異なります。

湾、川、サーフ、磯、ボートと様々なフィールドがあるため、フィールドに合わせた長さのロッド選びに加え、使用するルアーや、ターゲットに合わせたロッドの硬さも、シーバスロッド選びには重要になります。

シーバスロッドの長さの種類

遠投が必要な場所では、10フィート前後のロングロッドが必要になり、逆に遠投が必要ない場所では、7フィート前後のショートロッドで操作性重視のロッド選びが基本となります。

下記がエリアによっての適したロッド長さの一覧になります。

エリア 適合ロッド長さ
7.6フィート~9フィート
湾・川のウェーディング 7.6フィート~9.6フィート
サーフ 10フィート前後
11フィート前後
ボート 7フィート前後

シーバスロッドの硬さの種類

L(ライト)→ML(ミディアムライト)→M(ミディアム)→MH(ミディアムヘビー)→H(ヘビー)と表記が変わっていくにつれて、硬さも変わっていきますが、

一般的にML~Mあたりの硬さのロッドが、軽いルアーも扱いやすく多く使用されています。

サーフのショアジギングでは、使用するルアーが重く、激しくシャクることが出来る硬さが必要となり、磯のヒラスズキ釣りでは、強引なシャクリが必要となるため、MH前後の硬めのロッドが使用されています。

2.ロケーション別シーバスロッドの選び方

先述のエリア別ロッドの適正長さのグラフのように長さが異なるだけでなく、使用するエリアによって適した硬さも異なってきます。

どんな釣りにも使いたいというのであれば、9フィート(2.7m)ほどの長さのMLアクションのロッドを選べば、どんな釣りにもなんとか使える汎用性があります。

ですが、ボートゲームでは少し長すぎて扱いづらく、サーフや磯でのシーバスゲームには少し短くて釣りがしずらい場面が出てくるでしょう。

各ロケーションに合ったロッドの特徴をまとめてみます。

岸釣り(おかっぱり)に適したシーバスロッド

長さに関して

岸釣りは遠投の必要性が特になく、背後のスペースがすぐ壁になっているなどで、スペースがあまりない場所でもキャストが出来るよう、7.6フィート~9.6フィートのロッドがオススメです。

背後のスペースに余裕があり、足場が高いような堤防で釣りをする場合や、ポイントが遠く遠投の必要がある場合は9フィートなどの少し長めのロッドを選ぶ、などどのような場所で良く釣りをするのかによって最適な長さを選びましょう。

硬さに関して

基本的なロッドの硬さはMLが基準です。

釣りをする場所に障害物が多く、強引なやり取りが必要な場合や、大型のシーバスがメインとなる場合はMアクションでも良いかと思います。

逆に小型のシーバスがメインで、ロッドを曲げて魚とのやり取りを楽しみたい方は、Lアクションのロッドを選びましょう。

【おすすめシーバス歴】

必要な装備は、ランディングネットやライフジャケット程度の身軽な恰好で出来る場所が多く、さらに日中でも楽しむことが出来るため、初めてシーバス釣りを始めたい方にオススメな釣りです。

手軽に始めれる岸釣り(おかっぱり)でシーバス釣りを経験してから、ウェーディングやボート、サーフでのシーバス釣りにチャレンジする方が多いです。

ウェーディングに適したシーバスロッド

長さと硬さに関して

ウェーディングは、ウェダーを履いて水の中に立ちこんで釣るシーバスゲームで、適したロッドは岸釣りと7.6フィート~9.6フィートのロッドがオススメです。

遠投する必要が無く、小型ルアーで小型のシーバスを狙うなら7.6~8.6フィートのL~MLアクションのロッド。

一般的には、遠投して大型のシーバスにも備えるのであれば、8.6~9.6フィートのMLアクションのロッドが基本です。

【おすすめシーバス歴】

捕食が活発になる夜に釣りをする場合が多く、ぬかるみに足がはまってしまう等の危険性とも隣り合わせな釣りから、慣れるまでは経験者と一緒に釣りに行きましょう。

ボートゲームに適したシーバスロッド

ボートゲームは、水深のあるかけあがりや障害物まわりをランガンで攻める事ができるため、夜でないと釣るのが難しいイメージがあるシーバス釣りを日中でも容易に楽しめることが出来ます。

長さに関して

ボートでの釣りのため、遠投性は必要なく、キャストの正確性や操作性が重要となるためロッドの長さは、6ft~7ftのロッドが一般的です。

【おすすめシーバス歴】

ガイド船の場合、初めてでも船長さんにレクチャーしてもらいながら釣りが出来ます。

サーフに適したシーバスロッド

長さに関して

サーフでは波立つ掛けあがりを攻める事が多いため遠投性能が必要となり、また波の影響を避けてルアーを動かすため竿の長さも必要になってきます。

そのため、9フィート6インチから11フィートの長さが一般的になります。

最近では、20g~30gのルアーの使用が主にだったのが、40gなどの重めのメタルジグを使用する方も増えてきており、40gまで耐える事ができるMLアクションやMアクションのロッドがオススメです。

【おすすめシーバス歴】

海底の変化が見えるようになるまで、少し時間が掛かるものの、どこにでも魚がいる可能性も高く、投げて巻くだけが基本動作となり、比較的簡単に釣りがしやすい釣りです。

磯ゲームに適したシーバスロッド

長さに関して

足場の高い磯場から、足元までルアーを泳がしきるために、11フィート前後のロングロッドがメインとなります。

50g~60gまでのルアーが使えるパワーがあれば、トップウォーターやメタルジグも扱え、同じ竿で青物も狙う事ができます。

【おすすめシーバス歴】

波が高ければ、サラシと呼ばれる水面が白くなる状態が生まれやすく、魚も高活性となります。

同時に、波にさらわれてしまう危険性もあり、必ず最初は熟知している経験者と同行して始めるようにしましょう。

時に、高波も発生するため絶対に無理しないことが大切です。大切な家族が待っています!!

3.シーバスに適したルアーの種類

シーバスを釣るために代表的なルアーをご紹介します。

ミノープラグ

シーバス釣りの王道。どんなシチュエーションでも使用でき、メーカーからも多くのミノープラグが販売されています。

【使用するエリア】

岸、ウェーディング、ボートでは7cm~10cmほどの小型ミノーが多く使われ、サーフや磯では、12cm~14cmほどのミノープラグが一般的です。

バイブレーション

ミノープラグ同様に、どんなシチュエーションでも活躍するルアー。

【使用するエリア】

ミノープラグ同様に岸、ウェーディング、ボートでは小型の15g前後のバイブレーションが使われ、サーフや磯では、25g前後のバイブレーションが一般的です。

トップウォーター

朝マズメや夕マズメに活躍するルアー。

潜るルアーと異なり、食いつく瞬間が大迫力で病み付きになること間違いなしです!!

【使用するエリア】

どのエリアでも、使用できます。

ミノープラグ同様に岸、ウェーディング、ボートでは小型の7cm前後のトップウォーターが使われ、サーフや磯では、10cm前後のトップウォーターが一般的です。

シンキングペンシル

食わせのスペシャリストで、夜の帝王的存在のルアー。

【使用するエリア】

流れに強くないため、岸やウェーディングの夜釣りに活躍します。

フラフラと泳ぐナチュラルなアクションで、キビキビとしたアクションを嫌がる魚に効果絶大です。

4.エリアごとのおすすめロッド一覧

【岸、湾・川のウェーディング】に適したおすすめのロッド・メーカー別

ダイワ

カーボン製のガイド【AGS】を搭載したハイスペックモデルが特徴的で、 フラグシップモデルの『モアザンシリーズ』や、ミドルモデルの『ラブラックスシリーズ』『ラテオ』、エントリーモデルの『シーバスハンターXシリーズ』など、価格帯ごとに細かく分けられています。

ラブラックスAGS 86ML・N

全長(m) 2.59 継数 2本
仕舞(cm) 133 自重 112g
先径(mm) 1.6 元径 11.4
ルアー重量(g) 7-35 PEライン(号) 0.6-1.5
カーボン 含有率 99% 新品販売価格 51,400円
特徴
弾性の高いSVFよりも低弾性なカーボン素材【HVF】を採用。【X45】技術によりブランクのネジレを防ぎ、パワー・操作性・感度が抜群。さらにカーボンガイド【AGS】を搭載しており軽量・高感度を実現しています。
また【HVF】特有のタメの効くロッドとなっており、キャストアキュラシーも安定させやすく上級者でも満足のシーバスロッドです。
86ML・Nは、 湾奥でバイブレーションやミノーを軸にブレード系までこなすアキュラシーモデル。
港湾攻略に欠かせないピンスポット撃ちでもルアーを自在にに撃ち込んでいくアキュラシーモデル。
取り回しのよいレングスはオーバーヘッドキャストはもちろんアンダーハンドキャストやサイドハンドキャストも自在にこなします。

ラブラックスAGSの中古釣具購入はこちらから♪

シマノ

シマノといえば【スパイラルX】のX巻きに巻かれたカーボン模様が特徴的で、 フラグシップモデルの『エクスセンスシリーズ』や、ミドルモデルの『ルナミス』『ディアルーナ』、エントリーモデルの『ソルティーアドバンス』『ルアーマチック』など、価格帯ごとに細かく分けられています。

ディアルーナS96ML

全長(m) 2.9 継数 2本
仕舞(cm) 148.6 自重 137g
先径(mm) 1.7 元径 -
ルアー重量(g) 6-28 PEライン(号) 0.6-1.5
カーボン 含有率 99.7% 新品販売価格

31,000円

特徴
カーボンモノコックグリップを採用し、さらなる軽量化と高感度化が実現されました。
スパイラルXとハイパワーXに加えマッスルカーボンよって、強度やパワーをロスしがちな軽量化を、高い強度を保持しつつ実現。すべてのシーンにおいて、クラス超のパフォーマンスを追求したロッドです。
そして、S96MLモデルは、操作性と遠投性をバランス良く両立したオールラウンドモデル。7~12cmクラスのミノーやシンキングペンシル、30gクラスのバイブレーションやブレードベイト、ライトなメタルジグなど多彩なルアーに適応。
港湾、堤防、河川、干潟とあらゆるフィールドで幅広く活躍する汎用性の高いアイテムです。
ディアルーナシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

Gクラフト

投竿や磯竿など、カーボンロッドを製作する老舗メーカーの【魚心観】のルアーロッドブランドが【Gクラフト】。

カーボンから自社で製造する数少ないメーカーで、高弾性のこだわりブランクが特徴のメーカーです。

セブンセンスTRミッドウォーターMWS-902TR

全長(m) 2.7 継数 2本
仕舞(cm) - 自重 130g
先径(mm) - 元径 -
ルアー重量(g) MAX:28/BEST:16 PEライン(号) 0.8-1.2
カーボン 含有率 - 新品販売価格 63,000円
特徴
大・中・小規模河川での落ち鮎シーズンや初冬のサーフでのサヨリパターンにて中・大型マル・ヒラスズキを狙い、小型ミノーからバイブレーションを使用し、6gシンペンのが扱える繊細なティップと21gバイブをペンデュラムによるフルキャストができるバットを設計。
メインルアーウェイトはミノーで12g〜16g前後、バイブは12gが扱いやすく、およそ1.2kgのドラグテンションでバットが入り、アベレージクラスの2〜4kgとのやり取りが非常に楽しめ、5kgクラスを片手で溜めつつ余裕を持ってコントロールできるように設計。
セブンセンスTRミッドウォーターの中古釣具購入はこちらから♪

ボートゲームに適したロッド・メーカー別

シマノ

大手メーカーのシマノがリリースするボートシーバス専用ロッド。

ハイパワーXとスパイラルXを搭載したブランクで、コストパフォーマンスにも優れるモデルです。

ディアルーナBS S610M

全長(m) 2.08 継数 2本
仕舞(cm) 106.5 自重 107g
先径(mm) 1.7 元径 -
ルアー重量(g) 7-30 PEライン(号) 0.8-2
カーボン 含有率 99.1% 新品販売価格 31,000円
特徴
港湾部をメインステージに展開されるボートシーバスゲームに照準を合わせたモデルで、 ブランクスにはシマノが誇る「ハイパワーX」&「スパイラルX」を搭載。
さらに「CI 4+ リールシート」を採用することで操作性と軽量感をアップ。
センターカット2ピース設計のため携行性も向上で、 明確なコンセプトとキャスティング性能にこだわり抜いたボートシーバス専用のラインナップ。
ディアルーナBSシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

ダイワ

大手メーカーのダイワがリリースするボートシーバス専用ロッド。

【ラテオBS】シリーズをご紹介します。

ラテオBS 67MLS・W

全長(m) 2.01 継数 2本
仕舞(cm) 105 自重 95g
先径(mm) 1.6 元径 9.4
ルアー重量(g) 5-25g PEライン(号) 0.6-1.2
カーボン 含有率 98% 新品販売価格 30,500円
特徴
ブルーのブランクスが特徴的で、ベイエリアのゲームにおいて中核をなす66モデル。
1oz.までのルアーを振り抜き、テクニカルに操ることを可能にするハンドリングが特徴です。
ミノーはもとより、バイブレーション、スピンテールなど、多彩なルアーをキャスト&コントロールすることが可能な1本です。

ラテオBSシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

テイルウォーク

船竿ブランドの【アルファタックル】なども取り扱うエイテック社のルアーロッドブランド【テイルウォーク】。

リーズナブルな価格帯の商品が多く、人気も高いブランドです。

ボートゲーマーSSD S610ML

全長(m) 約1.85 継数 2本
仕舞(cm) 108 自重 110g
先径(mm) - 元径 -
ルアー重量(g) ~30g PEライン(号) ~1.5
カーボン 含有率 - 新品販売価格 28,000円
特徴
ロングキャストから、ストラクチャー周りを狙った細かいキャストまで、一本で幅広く使いたい方におすすめ。
ミノーのジャーキングから、30g程度のバイブレーションなまで、様々なルアーに対して操作性が良く、
初めてのボートシーバスゲーム用の一本としてもオススメ
ボートゲーマーSSDシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

サーフ・磯のシーバスゲームに適したロッド・メーカー別

シマノ

堀田光也氏監修のサーフ専用モデル【NESSA】シリーズが人気で、フラッグシップモデルの【ネッサリミテッド】、ハイスペックモデルの【ネッサXTUNE】、ベーシックモデルの【ネッサXR】、エントリーモデルの【ネッサBB】モデルと細分化されています。

NESSA BB S104M

全長(m)

3.15

継数

3本

仕舞(cm) 110 自重 176g
先径(mm) 2.1 元径 -
ルアー重量(g) 8-36g PEライン(号) 0.8-2
カーボン 含有率 94.9 新品販売価格 25,900円
特徴
より多くのアングラーにサーフゲームの楽しみを!そんなコンセプトで誕生したハイコストパフォーマンスロッドが「NESSA BB」。
ヒラメに照準を合わせたサーフゲームで、とくに重要とされる遠投性能を追求。
すべてのアイテムが10ftオーバーのロングレングス設定で、フルキャスト後の縦方向のアクションも効果的に演出可能。
加えてロングロッドにありがちな弱点をシマノ独自の強化構造、[ハイパワーX]を搭載することで抑制。シャープなキャストフィール、操作感を実現。
ロッドアクションはNESSAコンセプトを受け継ぐ3ピース設計を採用。誰でも投げやすい、誰でも操作しやすいラインナップ。サーフゲームに挑むアングラーを熱くする、本物の専用アイテム。
ネッサシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

ダイワ

ラブラックスAGS 100ML・N

全長(m)

3.05

継数

2本

仕舞(cm) 156 自重 134g
先径(mm) 1.5 元径 13.4
ルアー重量(g) 7-35g PEライン(号) 0.6-1.5
カーボン 含有率 99 新品販売価格 52,700円
特徴
サーフや大河川河口で重量級ミノーやバイブレーション、メタルジグを気持ちよく飛ばすモデル。
一にも二にも遠投性能が最優先されるサーフや大河川河口などのフィールドで威力を発揮するモデル。
重量級ミノーや1ozクラスのバイブレーションをポイントまでカッ飛ばすのに最適。
ラブラックスAGS 100MLの中古釣具購入はこちらから♪

ジャンプライズ

オールウェイク105マルチ

全長(m)

3.18

継数

2本

仕舞(cm) - 自重 190g
先径(mm) - 元径 -
ルアー重量(g) 8-40g PEライン(号) 1-1.5
カーボン 含有率 - 新品販売価格 59,000円
特徴
井上友樹氏が立ち上げたソルトブランド【ジャンプライズ】のサーフロッド。
小型ルアーから40gのルアーまで対応可能で、中型青物も安心してファイトが出来るパワーを持ちつつ、マイルドな部分も兼ね備える事でバラシ軽減に繋がる高性能ロッド。
製作全工程が国内生産。
オールウェイクシリーズの中古釣具購入はこちらから♪

まとめ

今回は「シーバスロッド」についてまとめました。

シーバスロッドは、【どのエリアでシーバスを釣りたいか?】がロッド選びの基本となってきます。

その次に【ロッドの長さと硬さ】を自分の釣りに合った調子のものを選びます。

どんな釣りにも挑戦したいという事であれば、9フィート6インチのMアクションのロッドを選んでください。

ボートの釣りには向きませんが、それ以外のシーバス釣りは大抵カバーできるはずです。

御精読いただき誠にありがとうございました!


記事一覧へ戻る